東京フリーダイビング倶楽部
Top about TFC How to join 活動記録 リンク 問い合わせ
フリーダイビングとは 誕生物語そして未来へ 代表 市川和明 規約・誓約書


about TFC


 1999年7月、エジプトの紅海で行われたフリーダイビングの世界大会に、市川和明という男が参加しました。そして、彼は本番の競技で-50mまで潜りました。本来ならベスト10に入る輝かしい記録です。しかし、彼は失格となってしまいました。競技規定で1回しか許されていないのに、彼は興奮のあまり2回もロープを握ってしまったのです。
 それでも彼は、多くの外国人選手に認められ、友人として受け入れられました。つたない英語で苦労しながらも、楽しいコミュニケーションをとっていました。ところが、日頃の練習の話題となったとたんに話が合いません。彼はショックを受けました。成績上位を占める各国のナショナル・チームのメンバーに聞かされた練習のあり方が、出発前に彼が行っていたトレーニングとは、あまりに次元の違うものだったのです。
 「これでは勝負にならない」。
 帰国後、協力者でもある友人たちを中心としたグループで、何度も海に通いました。知人にボートを借りたり、魚群探知機を強奪したりして練習しました。しかし、やはり仲間が集まってやっている程度では、各国の練習には及びもつきません。そして、よりハイレベルの練習のできる環境をつくるためには、組織化する必要のあることを痛感したのでした。


 1999年12月、いつの日か、日本選手団が海外のフリーダイバーから尊敬のまなざしで見られることを夢見つつ、誕生したのが「東京フリーダイビング倶楽部」です。100年後、フリーダイビングが日本にしっかりと根付き、海洋国・日本を代表するスポーツとして君臨していることを、幻覚のように頭に思い浮かべていたのです。
 当初のメンバーは言い出しっぺの市川和明と、エジプトで共に世界と戦った蛯名寛史、そして、翌年、日本代表となる兵頭佐知子という豪華な顔ぶれでした。

 その後、2000年8月に行われたスイス・レマン湖畔モントルーでのワールドカップに、プライベートチームとして、参戦。暫定で4位。その後の協議の結果、堂々の3位入賞と、世界にその名を知らしめることとなり、なんと海外の選手のなかからも、会員になりたいとのオファーが相次ぎました。ところが、その内情はというと、哀れなものでした。スイスから帰国するとすぐに、若手のホープ、蛯名は沖縄の魅力に取り付かれ、さっさと引っ越してしまい、たまに電話がある程度。倶楽部の責任者としてがんばらねばならない市川は、クジラを探して南太平洋に飛んでしまいました。残った兵頭がなんとか友人の協力のもと、辛うじて世界大会への調整を続けているという状態でした。
  それでも、その年の最も大きなイベント、2000ワールドカップ・フランスラウンドでは、市川と兵頭が日の丸を背負って出場し、しっかりとした記録を残してきました。でもやはり、その頃は、名前ばっかり先行していたことにかわりありません。要するに組織としてのシステムが、まったくなっていなかったのです。このままでは、結局は中身のない倶楽部で終わってしまうのか、という危惧が、メンバーの間に広がっていました。

 そこに現れたのが小沢直哉氏。市川の元会社の上司で、海仲間。見るに見かねた彼が、倶楽部を倶楽部らしくするために、理事に就任し、その手腕を発揮しました。新たなる世紀の始まりである、2001年、早春のことでした。
 その後、なんとか、かんとか、会の規約や組織のあり方が整備され、現在の形まで成長してまいりました。
 まだまだ、会としてはヨチヨチ歩きですが、今後とも、明日のフリーダイビングを見つめて、歩んでいきたいと思います。

2002年春

repoted by kajitori

東京フリーダイビング倶楽部


 競技としてのフリーダイビングは正しい知識なしでは危険であり、人体に損傷を及ぼす可能性もあります。
このホームページを読まれた方が起こされた人体の損傷・死亡事故には倶楽部は一切の責任を負いません。 


copyright (C) 2009 Tokyo Freediving Club
All right Reserved. No reproduction or republication without written permission.